2018年
5月16日(水)

✾はなまつり✾

      5月16日(水)  はなまつりに参加しました♪

  『はなまつり』とは、お釈迦様のお誕生を、みんなでお祝いする行事です。

登園後、みんなで交替しながら、

花御堂の屋根を飾りつけしました。

お家から、たくさんの生花を持ってきて下さって

ありがとうございます♡  (^-^)

皆様のおかげで、こんなに素敵な花御堂に仕上がりました!!

献灯・献香・献華は、あやめ3組さん

礼讃舞『月影』を、あやめ2組のお友達が踊りました。

さすが、5歳児さん!!    どちらも上手にできましたね♡

 

園長先生から、はなまつりについてのお話を聞きました。

みんなで、お釈迦様の教えを守って

良い子になることをお誓いしました。

静かにお話を聞いたり、上手にお参りをすることができましたね (^o^)

今日は、液晶ビジョンを使用して

『おたんじょう』のDVDを観ました。

ホールの中が、何だか映画館みたいだね~♡ \(^o^)/

 

礼拝後は、園庭で花御堂を囲んで

『清らに飾れ』のフォークダンスを踊りました♪

かわいい冠と、お花を両手につけると、どの子もにっこり(^-^)

とってもかわいらしかったですよ♡

お天気にも恵まれ、みんなで楽しく踊ることができました♪

また、4・5歳児は、本日、甘茶かけも体験しましたよ~ (*^^)v

 

はなまつりのお祝いの 給食&おやつで~す♪

おいしいね~♡

 

『はなまつり』のお祝いとして、

甘茶飴と冠・手につけたお花を持ち帰ります♪

 

 

戻る