8月7日(金)
みたままつりに参加しました😀
お家から持ってきていただいた
きゅうりやなすをお供えしました🥒🍆
献燈・献香・献華は
「うめぐみ」さんが行いました😉
今回は理事長先生に
お経をあげてもらい
各クラスの代表の子が
お焼香をしました😊
その後、理事長先生からのお話で
みんなは両親や祖父母、ご先祖様の
”たからもの”だよというお話を
みんなとても真剣に聞いていましたよ🥰
あやめ1組さんが「月影」を踊りました❤
西脇先生のお話では…
お盆には亡くなった方の魂が
きゅうりの馬に乗っていらっしゃり
なすの牛に乗って帰られる
というお話を聞きました💖
たくさんのきゅうり、なす、生花の
御協力ありがとうございました🙇♀️
いつも見守ってくださっている
仏様、ご先祖様に感謝の気持ちを込めて
お参りをしました👧👦
明日から長いお休みに入ります✨
今年は新型コロナウイルスが流行ということで
例年通りお出かけとはいかないかもしれませんが
ご家族揃って楽しいお盆を過ごしてくださいね😘
お休み中、規則正しい生活に心掛け
手洗いうがいなど感染予防も引き続き
努めていきましょう💗
お休み明け元気に登園してくれることを
楽しみにしています😍