2017年
12月13日(水)

もちつき大会

平成29年12月13日(水) もちつき大会に参加しました。

おもちつきは何でするのか?先生のお話を聞いてからおもちができるまでのパネルを見ました。

次に「おもちのきもち」のペープサートを見ました。

食べられてしまうのが嫌なお餅クンは逃げだしてしまいました!

一生懸命走ったお餅クンはお腹が空いて、自分を食べはじめてしまい面白い形になるお話でした。「もちつき」や「お正月」の歌も歌いました♪小さい組さんも歌っていましたよ♪♪♪楽しい会になりました 🙂

お昼からは先生達がもちつきをするのを見ました!どの子も興味津々!!

「頑張れ~」と応援してくれる子ども達☆★「せんせいすごーい!!」と言っている子も(^v^)

園長先生もたくさんつきました 😀 ぺったん!ぺったん!といい音を出しながら1人で頑張ってつく先生もいましたよ!みんなの応援で先生達も頑張ってついたので、よくのびる柔らかいお餅ができました(^v^)おもちつきを見る事ができて、いい経験ができましたね!!

つきたてのお餅を美味しく頂きました。きなこもちが人気でしたよ☆

 

戻る