本日5月20日(金)午前10時から命の守る訓練をしました⛑📢
定期的に行っている命を守る訓練ですが😀
本日は消防署の方に来ていただきました🚒
給食室からの出火を想定して訓練を行いました😖
大きなサイレンの音にもパニックになることなく避難することができ
消防署の方にも
正しく避難できていて安心しました😉
とお言葉を頂きました。
訓練の後は消火器の使い方を教えていただきました🌊
真剣に聞くあやめ組さん💜
説明の後はカラーコーンを火に見立てて消火活動の体験をしました😄
みんな上手に出来ていましたよ🧑👧
未満児さんもベビーカートに乗って消防車を見学👀
大きな消防車を目の前に
お目めをクリクリさせ、指差ししていました👆💕
消防車の中に積んでいる道具も説明して頂きました😀
普段は見れない消防車の中を見せてもらい
みんな興味深々で覗いていました😆
5歳児さんは消防士さんに変身🤗
「重かった~」「暑い~」と子どもたちから声がもれていました🧑👧
消防服を着せてもらうと
嬉しさで顔が自然にニヤニヤ🥰
今回、消防署の方々に来ていただき
避難の仕方等を改めて確認しあうことができました🚒