明けましておめでとうございます🎍
本年も宜しくお願い致します🙇♀️
1月6日新年礼拝に参加しました😊
今日は元気にたくさんのお友だちが
登園してきました🥰
献燈・献香・献華は
先生が行いました😀
森先生からのお話で
「七草がゆ」のお話を聞きました👂
七草がゆの七草とは…
”セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・
ホトケノザ・スズナ・スズシロ”
の7種類🌿
1月7日の日に七草がゆにして食べる習慣は
江戸時代に広まったそうですよ🍚
七草がゆは…
①お米の豊作を願う
②無病息災・長寿健康を願う
③ご馳走で疲れた胃を休める
と言われています😊
ということでむつみこども園でも
1月7日の給食に七草がゆがでます🥄
楽しみにしていてくださいね😋
仏様の前で今年1年
病気や事故、怪我なく
元気に楽しく過ごせるように
お参りをしました🙏
午後からは先生たちの
凧あげをみんなで見ました🌤
凧が上がる様子をみると
子どもたちも大喜び💕
まだまだ新型コロナウイルスが
猛威を振るい前までの
生活には戻れませんが
2021年良い年になりますように…💖