平成31年2月1日 (金)
節分礼拝に参加しました。

献灯・献香・献華は、うめ組さんのお友だちが行いました。
みんなで上手にお参りすることができましたね!!

礼拝後は・・・
待ちに待った(!?) 豆まきの始まり はじまり~♪
あやめ組の子ども達が扮する『ちびっこ鬼』が
各クラスを回り、みんなで新聞豆を使って豆まきを体験しました!!

あやめ組さんのお兄ちゃん・お姉ちゃんとは言えども
鬼のお面と金棒を手にして大勢でやって来ると
やっぱり迫力がありますね~!!

楽しそうに豆まきをしている子もいれば・・・


中には、びっくりして泣いてしまう子も・・・(@_@;)

その後にやって来た 保育教諭扮する鬼は、
体が大きい分、とても迫力があって怖かったみたいです(>_<)

みんな、必死です!!

でも、鬼に負けないように!!・・・と
頑張って立ち向かっていましたよ~!!(^o^)丿
中には、泣いてしまうお友だちもいましたが、
クラスのみんなで、力を合わせて
鬼を退治することができました(*^^)v

鬼をやっつけると、この表情です!!
みんな、またひとつ、大きくなったね♡