2018年
6月1日(金)

虫歯予防デー♪

平成30年6月1日(金)

『虫歯予防デー』に参加しました。

6月4日は『虫歯予防デー』ということで・・・

それに先駆けて、園ではホールに集まって

歯の大切さや、正しい歯みがきの仕方を学びました(^-^)

 

まずは、先生による劇☆彡

『きみくんと りおちゃんの歯』の

はじまり♪  はじまり~♪ 

歯みがきしないと、どうなっちゃうのかな?と

みんなドキドキワクワクです(笑)

 おいしい夕ごはんを食べた後・・・  あれあれ?

りおちゃんは歯みがきもせずに眠ってしまいましたよ!!

きみくんは、さすがだね♡ ちゃ~んと歯みがきをしていました(*^^)v

真夜中になると・・・

虫歯バイキンたちが登場してきましたよ!!

見ているみんなも、びっくり!!

朝になると、やっぱり、りおちゃんは歯が痛くなっちゃっいました(ToT)

歯医者さんに診てもらうと・・・

きみくんの歯はピカピカ☆彡

歯医者さんから、はなマルをもらえたね\(^o^)/

 

一方、りおちゃんの口の中を見てみると、キャー(>_<)

虫歯だらけ・・・

歯医者さんに、治療してもらい

正しい歯みがきの仕方を教えてもらいました!!

みんなも、指の歯ブラシを使って、ゴシゴシ シュッシュ♪

行事を通して、歯の大切さを

改めて知ることができましたね♡

小さいクラスのお友だちも、この通り(^o^)丿

おにいちゃん、おねえちゃんみたいに

上手に座って、会に楽しく参加することができましたよ♡

最後は、みんなで『はをみがきましょう』のうたを大合唱♪

本日3・4・5歳児の子ども達は『歯みがきカード』を持ち帰ります♪

正しい歯みがきを習慣づけ、

お家でも、園でも、みんなで虫歯キンをやっつけよう!!

 

戻る